Top >  ゴムボート情報 >  ゴムボートの選び方

ゴムボートの選び方

ゴムボートは自由度が高く、船で入ってはいけない場所や、浅い川でも釣りをすることが可能になる、便利なアイテムです。そして、手漕ぎ用のゴムボートなどの場合、操船技術もそんなにいりません。なので、川や湖でのバス釣りや、川下りにもってこいです。そしてなにより、この暑い時期にゴムボートで釣りや川下りをしたら、それはもう気持ちいいことでしょう。

そこで、ゴムボートを選ぶ際のポイントを説明したいと思います。ゴムボートには、いくつか種類があり、手漕ぎゴムボート、エレキ付きゴムボート、エンジン付きゴムボートなどです。エレキ付きゴムボートはバス釣りの時、こまめなポイントチェンジに有効です。エンジン付きゴムボートは、海の沖まで釣りに行く時などに便利です。

釣りで使うゴムボートを買うとき、4人乗りタイプが最低条件になります。2人乗り用と書いてあっても、1人しか乗れないのが現状です。次に、底板は全面底のものがいいでしょう。全面じゃないタイプですと、底底のない部分には乗せたものが安定しませんし、そこを吸った時に穴があく可能性が高いです。
ですが、やはりゴムボートを自分で買うとなるとそれなりの値段はしますので、あまり使わない方はレンタルしたり、中古販売店で中古のゴムボートを買うのもよいでしょう。たまにゴムボート販売店で激安販売しているのをみかけたりもします。

トップページ  |  次の記事 ゴムボートで釣りに行く  > 

         


メールマガジン
Pick Up
楽天ランキング
更新履歴
相互リンク先検索サイト ブログ テンプレート